パルスフィット「BO-800」 Q&A

Q1.BO-800とは何ですか?

Q2.パルスオキシメータとは何ですか?

Q3.BO-800を使用する診療行為名称は?

Q4.BO-800を使用すると診療報酬点数がありますか?

Q5.BO-800の測定原理は?

Q6.BO-800の測定範囲はどのくらいですか?

Q7.BO-800は他社製品と比べると、測定範囲が狭いですか?

Q8.BO-800の測定精度はどうですか?

Q9.BO-800は他社製品と比べると、精度はどうですか?

Q10.BO-800の特長は何ですか?

Q11.BO-800の防水レベルはどの位ですか?

Q12.BO-800の設計基準は何ですか?

Q13.BO-800は医療用具ですか?

Q14.BO-800の電池寿命はどの位ですか?

Q15.測定中にエラーが出るのはどのような場合ですか?

Q16.何で脈拍マークのリズムが乱れる時がありますか?

Q17.どのような時に脈拍数が正しく表示されない?

Q18.どのような時にSPO2の測定値が正しく表示されない?

Q19.SPO2の測定値が安定しないのは?

Q20.測定値の表示が出るまでの時間にバラツキがあるのはなぜですか?

Q21.BO-800の測定値の更新時間はどの位ですか?

Q22.何で測定開始時の表示値が違うことがあるのですか?

Q23.BO-800の移動平均の回数は何回ですか?

Q24.BO-800はどんな人でも測定ができますか?

Q25.BO-800の使用方法を教えてください。

Q26.BO-800は、外でも使用できますか?

Q27.外乱光がBO-800に影響を与えますか?

Q28.他の測定器(たとえば血圧計)と同時にSPO2を測定できますか?

Q29.BO-800は機能的酸素飽和度(Functional Oxygen Saturation)と分画酸素飽和度(Fractional Oxygen Saturation)の
 どちらですか?


Q30.BO-800は透過型ですか反射型ですか?

Q31.指を挿入しても、表示がでません。

Q32.BO-800は測定開始後にいつ頃測定値を読んだ方がいいですか?

Q33.BO-800は使用禁止のところがありますか?

Q34.BO-800の使用温度、湿度はどの位ですか?

Q35.BO-800の保存温度、湿度はどの位ですか?

Q36.BO-800の重さはどの位ですか?

Q37.BO-800の大きさはどの位ですか?

Q38.SPO2値の正常範囲を教えてください。

Q39.BO-800高品質の理由は何ですか?

Q40.BO-800高精度の理由は何ですか?

Q41.BO-800は不整脈に対して、対策していますか?

Q42.BO-800の脈拍強度の表示は他社製品と比べると、差異がありますか?理由も説明してください

Q43.BO-800のシステム構成の特徴を説明してください。







Q1.BO-800とは何ですか?
A1. BO-800はパルスオキシメータです。非観血で血中酸素飽和度を測定する機器です。

質問一覧に戻る
Q2.パルスオキシメータとは何ですか?
A2. パルスオキシメータは動脈血の酸素レベルを無侵襲でかつ連続的に測定する機器です。

質問一覧に戻る
Q3.BO-800を使用する診療行為名称は?
A3. 経皮的動脈血酸素飽和度測定です。

質問一覧に戻る
Q4.BO-800を使用すると診療報酬点数がありますか?
A4. あります。一日につき30点です(2008年12月26日現在)。詳細の適用範囲は厚生労働省の告示を参照してください。

質問一覧に戻る
Q5.BO-800の測定原理は?
A5. BO-800はランバート-ベールの法則を利用して、赤外線LEDと赤LEDの出力光の吸収比で血中酸素飽和度を測定します。

質問一覧に戻る
Q6.BO-800の測定範囲はどのくらいですか?
A6. SPO2の測定範囲は0〜100%です。脈拍数は30〜240拍/分です。

質問一覧に戻る
Q7.BO-800は他社製品と比べると、測定範囲が狭いですか?
A7. SPO2の最大測定範囲は0〜100%です。人体の脈拍範囲は30〜240拍/分で十分カバーできます。尚、当社の調査結果により、BO-800の測定範囲が狭くありません。

質問一覧に戻る
Q8.BO-800の測定精度はどうですか?
A8. SPO2:70〜100%の範囲内は±2です。脈拍:測定範囲内は±3%或いは1ディジットの大きい方です。

質問一覧に戻る
Q9.BO-800は他社製品と比べると、精度はどうですか?
A9. 当社の調査結果により、BO-800の保証精度範囲と公差範囲は良好です。詳細内容は当社の調査結果を参照してください。

質問一覧に戻る
Q10.BO-800の特長は何ですか?
A10. IPX2レベルの防滴設計の為、医療現場にて使用しやすいです。 バックライト付きの大きいLCDを使用している為、測定値が見やすいです。 SPO2の測定値は大きいサイズの文字で表示し、脈拍数と違うサイズで表示するので、一目瞭然、読み間違いが防止できます。 連続測定時間は、約40時間。 また、約4800回(30秒/回)の測定が使用可能で、省エネです。 電池交換費用と手間が少ないです。 全自動ON、OFF設計、スイッチレスで、操作しやすいです。 すべりにくい素材と形状の為、安心して使用できます。

質問一覧に戻る
Q11.BO-800の防水レベルはどの位ですか?
A11. IPX2レベルの防滴設計です。

質問一覧に戻る
Q12.BO-800の設計基準は何ですか?
A12. ISO9919を準拠して、設計しました。電磁適合基準はIEC60601-1-2:2001です。

質問一覧に戻る
Q13.BO-800は医療用具ですか?
A13. はい、医療用具です。
BO-800は類別 機械器具 21 内蔵機能検査用器具 管理医療機器、特定保守管理医療機器 医療機器認証番号:220AGBZX00015000

質問一覧に戻る
Q14.BO-800の電池寿命はどの位ですか?
A14. 連続測定時間は約40時間です。また、約4800回(30秒/回)のスポット測定が可能です。

質問一覧に戻る
Q15.測定中にエラーが出るのはどのような場合ですか?
A15. 下記の状況にて、測定中にエラー出る恐れがあります。
1.測定部位が低灌流状態。
2.指先が冷たく、血管が収縮して、脈拍を測定困難の状態。対策:測定場所の保温、患者さんの保温や、測定部位を
 よく揉んで、血流状態を改善してください。
3.測定中に指或いは体が動きました。対策:測定中は安静にしてください。
4.指の位置が正しくない。 対策:指の先端は正しい位置にしてください。
5.外乱光が強すぎです。 対策:測定器のまわりを遮光してください。 直射日光が当たらないようにしてください。
 特に測定器の両側に強い外乱光が直接当たらないようにご注意ください。
6.測定部位の血流流動に障害があります。 例えば、同じ腕で血圧の測定をしたなど。
 対策:障害物を外して、再度測定してください。
7.測定している指に怪我、傷があります。 対策:他の指で測定してください。
8.測定している指に汚れが付いています。 対策:指を清潔してください、あるいは他の指で測定してください。
9.測定している指の爪にマニキュア、指にハンドクリームがついています。 対策:マニキュアやハンドクリームを
 落としてください。 あるいは何もついていない他の指で測定してください。

質問一覧に戻る
Q16.何で脈拍マークのリズムが乱れる時がありますか?
A16. BO-800の脈拍マーク(心臓マーク)はリアルタイムで表示していますので、不整脈、体動、指の動きなどのノイズの影響で、リズムが乱れる恐れがあります。測定中は安静にしてください。

質問一覧に戻る
Q17.どのような時に脈拍数が正しく表示されない?
A17. 不整脈、連続した体動、外乱光、血流状態が悪い、運動直後などの原因で、脈拍数が正しくない場合があります。

質問一覧に戻る
Q18.どのような時にSPO2の測定値が正しく表示されない?
A18. 外乱光、血流状態が悪い、カルボキシヘモグロビンやメトヘモグロビン、体動、血管造影剤の投与、血液に色素を注入、CPR処置中、爪の汚れ、指の怪我や傷、マニキュアなどの原因で、SPO2が正しくない場合があります。

質問一覧に戻る
Q19.SPO2の測定値が安定しないのは?
A19. 外乱光、血流状態が悪い、運動直後、高地に慣れていない、不整脈、体動などの原因で、SPO2が正しくない場合があります。

質問一覧に戻る
Q20.測定値の表示が出るまでの時間にバラツキがあるのはなぜですか?
A20. BO-800は最善の測定値を出すために、患者さんの状況に応じて、自動的に調整しています。この調整時間には個人差があり、同じの方でも測るときの状態によって調整内容と時間が違います。このため、測定値表示までの時間にバラツキがあります。

質問一覧に戻る
Q21.BO-800の測定値の更新時間はどの位ですか?
A21. 通常測定中は、一拍ごとに更新します。

質問一覧に戻る
Q22.何で測定開始時の表示値が違うことがあるのですか?
A22. パルスオキシメータは、一拍のデータでSPO2値と脈拍値を決めることはありません。 複数のデータで解析して、測定結果を算出しています。測定開始時はデータの量が少なく、体動ノイズが入りやすい為、測定開始時の測定結果に若干精度がよくない時があります。 安全のために、測定値の読み取りは測定から16拍後で、かつ測定値が安定した際に、読み取りすることを勧めます。

質問一覧に戻る
Q23.BO-800の移動平均の回数は何回ですか?
A23. BO-800の移動平均の回数は8回です。

質問一覧に戻る
Q24.BO-800はどんな人でも測定ができますか?
A24. 乳児または新生児には使用できません。また、条件によっては、測定できない場合もあります。

質問一覧に戻る
Q25.BO-800の使用方法を教えてください。
A25. 指(人指し指を勧めます)をBO-800に挿入して、指先をストッパーに当たる位置にしてください。  測定は自動的に開始し、問題がなければ、数秒後SPO2値と脈拍値がLCDに表示されます。 測定完了後は指を抜くと、自動的に終了になります。

質問一覧に戻る
Q26.BO-800は、外でも使用できますか?
A26. 屋内にて使用する事を目的としている為、屋内にて使用する事をお勧めします。  屋外にて使用される場合は、性能の保障ができません。

質問一覧に戻る
Q27.外乱光がBO-800に影響を与えますか?
A27. 強い外乱光(直射日光や強い光の付近)があたると測定に影響がでることがあります。 赤外成分と赤成分が含まれる強い光が直接当たると(特に両側から)、測定不能或いは測定精度が悪くなることがあります。

質問一覧に戻る
Q28.他の測定器(たとえば血圧計)と同時にSPO2を測定できますか?
A28. 血流の流動と血液に影響がない測定器であれば、可能です。 ただし、強い光、電磁、輻射などが出る機器は併用しないようにしてください。詳細の内容は当社の取り扱い説明書をご覧下さい。

質問一覧に戻る
Q29.BO-800は機能的酸素飽和度(Functional Oxygen Saturation)と分画酸素飽和度(Fractional Oxygen
 Saturation)のどちらですか?
A29. 機能的酸素飽和度(Functional Oxygen Saturation)です。BO-800 SPO2=O2Hb/(o2Hb+RHb)

質問一覧に戻る
Q30.BO-800は透過型ですか反射型ですか?
A30. 透過型のセンサーです。

質問一覧に戻る
Q31.指を挿入しても、表示がでません。
A31. 1.指を奥にある、ストッパーまで挿入してください。
2.挿入した指が極めて細い場合は、センサーが反応しない事があります。  その場合には、一番太い指で測定してみてく
 ださい。
3.以上に該当しない場合は、電池交換をしてください。 新品電池でも同じ現象の場合は、当社に送ってください。
 精密検査をさせていただきます。

質問一覧に戻る
Q32.BO-800は測定開始後にいつ頃測定値を読んだ方がいいですか?
A32. 測定開始から16拍以後、表示値が安定した時をお勧めます。

質問一覧に戻る
Q33.BO-800は使用禁止のところがありますか?
A33. MRI装置、高気圧酸素治療装置内あるいは可燃性麻酔ガス及び高濃度酸素雰囲気内は使用禁止です。 詳細の内容は当社の取り扱い説明書をご覧下さい。

質問一覧に戻る
Q34.BO-800の使用温度、湿度はどの位ですか?
A34. 使用温度:+10℃〜+40℃  使用湿度:30〜85%RH(結露なきこと)

質問一覧に戻る
Q35.BO-800の保存温度、湿度はどの位ですか?
A35. 保存温度:-20℃〜+60℃  保存湿度:10〜95%RH(結露なきこと)

質問一覧に戻る
Q36.BO-800の重さはどの位ですか?
A36. 約37gです。(電池含まず)

質問一覧に戻る
Q37.BO-800の大きさはどの位ですか?
A37. 約縦61.4mm×横33.6mm×高さ31.9mmです。

質問一覧に戻る
Q38.SPO2値の正常範囲を教えてください。
A38. SPO2値の正常範囲は個人差がありますので、BO-800の測定値で自己診断することは大変危険な行為です。 測定結果については必ず担当医に相談してください。

質問一覧に戻る
Q39.BO-800高品質の理由は何ですか?
A39. BO-800はISO9919基準で設計して、過酷な環境試験、性能試験と臨床試験を通して、検証して、製造中に一台ずつで全数検査して出荷して製品ですので、高品質を保証できます。 当社の従来商品と比べると、液晶の強度が25%増強しました。ケースの重要部所が一層構造から二層構造に変更しました。 軸の強度が約2倍しました。 バネは1.35倍増強しました。 ネジの穴に金属製ナットを埋めて、製品強度を増強しました。 液晶ホルダーの固定はネジを使用して、対衝撃性能を大幅に改善しました。

質問一覧に戻る
Q40.BO-800高精度の理由は何ですか?
A40. BO-800は設計時にノイズを低減、測定精度を向上為に、二回路増幅と各自独立な増幅率の自動制御方式を採用しました。 たくさんの臨床試験で設計を確認して、製造時に一台ずつで校正治具で部品のバラツキを修正して、出荷時に高精度の検査治具で複数ポイントをチェックしましたので、高精度の製品が保証できます。

質問一覧に戻る
Q41.BO-800は不整脈に対して、対策していますか?
A41. BO-800は不整脈に対して、対策しています。 BO-800の測定は脈に基して測定するものですので、不正脈の間隔は現在脈拍間隔の±25%以内になると、脈拍として計算します。 この範囲以外になると、ノイズあるいは脈拍検出不能として扱って、計算に入れません。 尚、この±25%以内の不整脈に対して、脈拍の平均値を計算する時に、最大値(脈の欠落の可能性が高い)と最小値(頻脈の可能性が高い)を各一つを削除して、平均しますので、不整脈の影響ができる限りに低減しました。

質問一覧に戻る
Q42.BO-800の脈拍強度の表示は他社製品と比べると、差異がありますか? 理由も説明してください
A42. 脈拍強度の表示は各社の判定基準が違いますので、測定中に表示された脈拍強度レベルも違います。 BO-800は二回路独立増幅システムを採用していますので、利得が四段階調整可能です。 利得が小さい1、2レベルの場合には脈拍強度が「強」を表示されます。 利得が大きい3,4レベルの場合には脈拍強度が「弱」を表示されます。 この利得レベルと調整範囲は各社が違いますし、脈拍強度の判断方式が違いますので、各社の表示間に差異があることはおかしくありません。

質問一覧に戻る
Q43.BO-800のシステム構成の特徴を説明してください。
A43. BO-800の増幅回路と利得調整回路は独立の二回路を持っています。 赤外光と赤色光の各自の特性に合わせて、増幅の調整範囲と利得の調整値が設定できます。 人間の指の特性は赤外光の透過率が大きいです。 赤色光の透過率が低いです。 そうすると、最適の振動幅まで増幅するために、所要の利得も違います。 BO-800-61は独立な二つ増幅回路を設置していますので、独立で最適な利得に調整できますし、利得範囲も広くできます。 SPO2値が求めやすくなりますので、測定範囲が広くなって、測定精度が高くなります。 尚、赤外光と赤色光から要求された利得が違いますので、二つ増幅回路の場合は毎回発光に合わせて、利得調整することが要りませんので、回路のノイズが小さくなります。 測定精度が高くなります。



質問一覧に戻る